インドアゲームで大活躍!フルオートトレーサーACETECH AT1000

サバゲー装備

こんにちは、スナフです。

今回紹介するのは、ACETECH社製 AT1000フルオートトレーサー(以下トレーサー)です。

 


フルオートトレーサーはサイレンサーのようにエアガンの銃口に装着して使用します。

エアガンからBB弾が発射される際に、トレーサー内部でBB弾に強力なストロボライトを照射することで、蓄光弾と呼ばれる蓄光素材が含まれたBB弾を発光させます。(弾の種類によって緑や赤に発光)

発光したBB弾が飛翔することで、レーザービームのように弾道が見えるという仕組みです。

暗いところで撃つとこのように光ります。

AT1000 fullauto tracer

実際に人間の目で見ても、この画像のように20~30cmぐらいの緑色の棒が見えるので、スターウォーズのブラスターを撃っているような感覚になりますw

こちらは動画バージョンです。
無題

 

こちらはアウトドアのCQBフィールドで実際にフルオートトレーサーを使っている動画です。

弾道がとてもよく見えます。

で、実際使えるのか?

スナフはインドアゲームではほぼいつもトレーサーを使っています。

トレーサーを使うメリットは以下のような感じです。

  • 暗い場所はもとより、蛍光灯程度の照明の室内でもしっかりと弾道が確認できる。
  • 弾道が見えるので、ホップ調整やドットサイトのゼロインが簡単にできる。
  • 弾道を確認しながら射撃することで簡単に着弾点の修正ができる。
  • トレーサーを付けて自分のエアガンの弾道特性を把握することで、トレーサーを付けていない時も感覚的に弾道がわかるようになる。
  • 弾道とマズルフラッシュを敵に見せることで威圧効果がある。
  • サバゲ動画を撮るとトレーサーの光が映って綺麗。
  • 撃ってて楽しい!光線銃気分・・w

特に弾道確認による着弾位置の修正は効果絶大です。

デメリットは以下のとおりです。

  • 弾道が見えるので、どこから撃っているかすぐにばれてしまう。
  • トレーサー本体が結構重い(電池を含めて193g)
  • 蓄光弾が割高、BLS製の蓄光弾だと2480円/5000発なので、1発約0.5円。(通常のBB弾は1発0.33円ぐらいです)
  • 動作させるのに単四電池が4本必要で、2回ぐらいサバゲーにいくと電池が切れる。
  • 銃の全長が長くなってしまう。(トレーサーの全長が15.5cm)
  • 銃口に14mm逆ネジがないと取り付けられない。
  • ハンドガンの場合はホルスターに収納できなくなる。

ハンドガンの場合は重量やホルスターの適合といったデメリットが目立ってしまうと思います。。

といってもスナフは電ハンに取り付けることでインドアゲームで有利に戦えているので、デメリットよりメリットの方が大きいとは思います。

あと、どこから撃ったかばれてしまうという欠点は長所にもなるため上手く使いたいところです。(トレーサーを使うことで相手に自分のいる位置を印象付けておきつつ、こっそり移動して別の場所から攻撃するなど)

BB弾は何を使っているか

BB弾は上でも記載したBLS製の0.2gプラスチック製蓄光弾です。

他の蓄光弾に比べて安価なわりに集弾性も問題ないので、周りの人はみんなこれを使っています。

東京マルイの蓄光弾は1発約1円なので、BLS製は約半額ってことですね・・・w

 


電池は?

頻繁に電池切れしてしまうので、充電式電池がおすすめです。ちなみにAT1000は電池残量が少なくなってくると、本体についているパイロットランプがオレンジ色に点滅して知らせてくれます。

充電式エボルタの大容量モデルがおすすめです。エネループの後継ですね。

 

 

充電器は単四電池が4本同時に充電できるものではこれがベストだと思います。

LEDインジケータが付いていて、どの電池がどれぐらい消耗しているか一目でわかるようになっています。ちなみに単三電池も4本充電できます。

 


東京マルイのフルオートトレーサーとの比較

東京マルイのフルオートトレーサーの方が少し安いですし、国内メーカー製なので信頼性も高いという意見もあると思います。

 


実はマルイのトレーサーも持っていて、それぞれの違いはこんな感じです。

  • マルイ製の方が2cmぐらい短い(13.2cm)
  • マルイ製の方が少し軽い(マルイは電池込み170g、AT1000は193g)
  • 直径は両方とも3.5cmで同じ。
  • AT1000にはパイロットランプがある。(電源ONのときに緑色に点滅、電池残量警告時にオレンジ点滅してくれます。)
  • マルイ製は白いストロボライトなのに対して、AT1000は青白いストロボライトが光る。おそらくAT1000にはブラックライト系の照明が入っているんじゃないかなーと思います。そういうこともあり、なんとなくAT1000の方がマルイより明るいような気もします。(ほとんど変わらないと思いますが・・w

明らかに一方の性能が高い!というわけではないので、好み次第かなと思います。

トレーサーを付けてターゲットシューティングをやってみました。

Asobiba日本橋にサバゲーに行ったついでにターゲットシューティングをやってみました。

いつも使っている電動ハンドガン ハイキャパEにフルオートトレーサーを付けています。

動画にもBB弾の着弾位置までくっきり映っているので、「どこに当たったか?どう外したか?」といった振り返りをするのにも良さそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました